Link: 「まねきTV」は適法、東京地裁がテレビ局側の請求棄却.(INTERNET Watch)
インターネット経由でテレビ番組を視聴できるサービスを不特定多数に提供するのは著作権法に違反するとして、NHKと民放5社が、永野商店の運営するサービス「まねきTV」の指し止めを求めていた訴訟で、東京地方裁判所は20日、テレビ局側の請求を却下した。
今日はちょっと気になるニュースが多い。これって、少し前、「録画ネット」が敗訴したのとどう違うんだろう?
私としては「まねきTV」も「録画ネット」も両方認めて良いんじゃないかと思うが、、。
と思って、録画ネットのサイトに久しぶりにアクセスしたらこんな記事が
Link: まねきTVと録画ネットの違い 当社の見方 (録画ネット)
この記事を一言で要約すると、「業者の関与」が高いか低いかの違いだそうだ。なんだかなあ。確かにそのくらいしか違いがわからない。録画ネットがかわいそうだ。(^^;;
まあ、司法判断というのは、こうして少しずつ議論が進み、確立していくんだろうけど、、、うーーむ。既得権益と戦うということは大変なことだ。
そして、「まねきTV」が適法と認められたことは素直に喜ぼう。
最近のコメント