kindleのカバーとして、Amazonの純正品を使ってきたが、さらに軽く薄く、扱いやすいカバーがほしいなと思ったので、自作してみた。
材料は一点豪華主義で、Ashfordの革製ブックカバー(5,775円)を使ってみた。後は、手持ちの段ボールと、製本用テープ、両面テープを使った。結構良い感じに仕上がった。
このAshfordのブックカバーはサイズがまさにぴったりで、仕上がりも高級感があってお気に入りである。ハードカバーの本を持ち歩いているような感覚で使用できる。「表紙」の部分は裏側に折り曲げることもでき、操作にも問題はない。
画面の保護のためには、段ボールのクッション製が役に立っている。見た目をきれいに仕上げるためには、製本用のテープで比較的幅の広いものを使うと簡単である。(写真の青とグレーの部分)
皆さんも試してみたらいかが?
追記:
Ashfordのロゴの向きの関係で右開きにしてみたんだけど、やはり左開きの方が使いやすいので、両面テープを貼り直した。しばらくこの状態で使ってみようと思う。
最近のコメント