Link: ラオックス、ザ・コン館を9月30日に閉店.
ラオックス株式会社は3日、秋葉原のザ・コンピュータ館を9月30日に閉店すると発表した。
思い出多い、ザ・コンピュータ館が閉店となるそうだ。さみしいなあ。
秋葉原でオフ会をやるときの典型的なパターンとして、10年ほど前によく行っていたのは、まずザ・コンピュータ館で待ち合わせ、秋葉原中のモバイル系ショップやジャンク屋、その他あやしい系グッズのお店を「巡回」してまわり、最後にビアレストラン「フェスト」で宴会というコースだった。このパターンで何度オフ会をやったことか。懐かしい思い出だ。
フェストがなくなってからもすでに何年かたつのだし、私自身も最近ではより近所にあるヨドバシカメラや、インターネットショップで買い物をすることが増えてしまい、秋葉原で巡回する機会も減った。ザ・コンピュータ館での買い物も最近ほとんどしていない。最上階に復活した本屋がなかなか充実しているので、そこでネットワーク系の本を買ったくらいかなあ。
秋葉原の勢力地図がどんどん変わってきている。飲み食いのお店の充実振りはうれしいが、PC系ショップの相対的な地盤沈下はとても気になる状況だ。ザ・コンピュータ館はなくなっても、ラオックスが秋葉原から撤退するわけでもなさそうだし、AsoBitCityの試みにはとても期待している。秋葉原らしさを改めて見直してぜひ復活してほしいものだ。
ザ・コンは最近は、もっぱらトイレしか利用してません。(苦笑)
申し訳程度に買い物しようと思ってはいるのですが、ヨド○シのようにポイント還元も多くないし、同じ値段ならヨ○バシで買ったほうが…と、ついつい考えてしまうのです。
ザ・コンが閉店となると、利用しやすいトイレを探すのが面倒になりそうですね。
投稿情報: えじ | 2007.08.05 18:25
えじさん こんばんは!
確かにトイレの問題はあるなあ。
そういえば、最近ザ・コン館2Fの男子トイレが壊れていて随分長いこと修理されず状態のままだったんだよね。これって、このビルを売ってしまう前兆だったんだね。(-_-;
投稿情報: kei_1 | 2007.08.05 22:28