今日、あの雪の中、ビックサイトで開催されていた展示会IC CARD WORLDを見てきた。
一番興味深かったのはソニーとソニーエリクソンが共同で行っていたデモで、NFCとbluetoothを組み合わせたものだ。このデモのことはケータイWatchにも記事として紹介があったが、bluetoothと組み合わせていることに触れていなかった。ちょっと不満だ。
実はこれは、NFCだけでは通信速度が足りず、bluetoothと組み合わせているというか、逆に、もともとbluetoothでできることだが、bluetoothでは認証(ペアリング)のところが煩雑なのでよりユーザに使いやすくする手段としてNFCの活用のアイデアがあるというデモだったはずだ。少なくとも私の知人のソニーエリクソンの方からそう伺っている。
NFCを使うことにより、とても直感的に「これ」と「これ」をつなぐという操作ができる。たとえばこのデモの場合、ケータイをテレビのある部分に近づけると、情報がケータイからテレビのほうに送られる。こういう直感的なインターフェースにできるとことが、最大のメリットだと思う。
Link: 【IC CARD WORLD】 ソニー、「NFC」対応携帯によるデモンストレーション.
ソニーのブースでは、同社とロイヤルフィリップスエレクトロニクスが共同開発した近距離無線通信規格「NFC(Near Field Communication)」によるデモンストレーションなどが行なわれていた。
コメント