今日は出張で仙台に来ている。
iPAQ hx4700も、VAIO type Uも快調に動いている。
新幹線の中でhx4700はMP3プレーヤとしてずっと快適な音楽を提供してくれた。昼ごろに目的地の仙台に着いたが、電池の残量が残っていて、PDAとしての機能に後の半日十分使えた。
仙台駅では新幹線を降りてすぐ、駅のホットスポットでメールチェック。午前中にとどいた仕事上のメールで急ぎ返事をすべきものを片付けた。なんか、教科書どおりのモバイルビジネスマンかも、なんて思った。
いや、実は、新幹線の指定席のインターネット予約サイト「えきねっと」を使ったのだが、なんかミスったらしく、乗車券が買えず、指定券だけで改札で「乗り遅れちゃうよ、なんとかして」なんてなきついてしまった。いまだに良くわからないが、えきねっとのホームページに「指定券を券売機で受け取れるから、その場合には乗車券を購入するのチェックボックスをはずすように」と注意書きがあったのを覚えている。でも、よく考えると、券売機には2種類ある。そのもう片方の券売機の場合の説明だったのかもしれない。あとで確認してみようと思うが、とにかく、乗車時間ぎりぎりのところで、改札口でドタバタしてしまった。ドタバタするほうにも落ち度はあるかもしれないが、もっとわかりやすい予約システムであって欲しいものだ。
今晩は、東横インに泊まることにした。ここは客室にLANが来ている。でも、私としたことが、VAIO type UのLANコネクタのアダプタを会社に置き忘れて出てきてしまった。でも、このホテルのロビーで無線LANが利用できるので、こうしてblogにも書き込むことが出来た。忘れ物には本当に注意したいものだ。
最近のコメント